商品やサービスをPRする手段の一つとして、プレスリリースがあります。プレスリリースの配信を検討しているものの、どのように配信すればよいのか、どのくらいのコストがかかるのかなど、プレスリリースの概要を深く知らない方もいるでしょう。この記事では、プレスリリースを配信できるサービスの特徴や費用について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
プレスリリースとは、企業が発表する文書のことです。新商品や新サービス、イベントなどの情報を発信してメディアに取り上げてもらうことで、認知度の向上や新規顧客の獲得、売上の向上といった効果が期待できます。
とは言え従来のプレスリリースは、企業がメディアに対して独自にメールやFAX、郵送などで配信していたため手間も時間もかかるうえ、テレビや新聞などの大手メディアで取り上げてもらうには高いハードルがありました。
しかし近年はweb上でプレスリリースを配信できるサービスが多数登場し、中小企業や個人事業主でも手軽にプレスリリースを配信することが可能になりました。プレスリリース配信サービスの具体的なサービス内容としては、「サービスサイトへの掲載」「メディアへのプレスリリース配信代行」「提携しているメディアにプレスリリース記事を転載」などが挙げられます。
プレスリリース配信サービスではそれぞれ提携しているメディアがあります。サービスを利用することで、メディアにツテがない中小企業や個人事業主であっても、テレビや新聞を含む複数のメディアへ情報を発信することが可能です。
また従来のメディア向けのプレスリリースの場合は配信先が限定的になってしまうのに対し、プレスリリース配信サービスでは公式SNSを運用している場合も多いことから、X(旧Twitter)やInstagramなどを通じてユーザーへ情報を拡散できるという効果も期待できるでしょう。
配信直後にはあまり目立った反応がなくても、その後ユーザーが情報を検索したときにweb上に掲載されたプレスリリース記事を見つけることで、そこから問い合わせや購買につながるケースもあります。
プレスリリース配信サービスの中には無料で利用できるものもあります。しかし掲載できるメディアの数が圧倒的に少ないことはもちろん、配信されるメディア名が非公開であるなど、デメリットも少なくありません。質の高いプレスリリース配信を行い、より高い効果を出すためには、有料のサービスを選ぶことがおすすめです。
とは言え有料のプレスリリース配信サービスも多数あり、料金体系もさまざまです。そこで、この項では代表的なプレスリリース配信サービスを5つ取り上げ、それぞれの料金プランを紹介します。なお、利用するサービスを選ぶ際は料金だけでなく、プランに含まれるサービス内容やサポート体制、オプションなども加味したうえで総合的に判断するようにしましょう。
利用企業社数累計79,000社以上、サイト閲覧数月間7,500万PV以上、提携メディア数230媒体以上を誇る、国内シェアNo.1プレスリリース配信サービスです。月に3回以上配信する場合にお得な定額プランも用意されています。
料金プラン | 従量課金プラン…33,000円(税込)/件 月額契約プラン…88,000円(税込)/月 半年契約プラン…82,500円(税込)/月 年間契約プラン…77,000円(税込)/月 ※いずれも月30件まで。31件以上配信の場合は追加料金が発生。 |
公式サイト | https://prtimes.jp/service/ |
記事掲載数国内No.1を誇る、大手プレスリリース配信サービスです。専任スタッフによるプレスリリースの校正、見出し・タイトルの提案など、手厚いサポートが特徴。プレスリリースが動画になる「動画生成機能」が全プランに付帯しており、二次利用も可能となっています。
料金プラン | ・ライトプラン…30,000円/1配信 ・ライトプラスプラン…39,800円/1配信 ・スタンダードプラン…59,800/1配信 ※各プランとも、お得な回数券チケットあり。 |
公式サイト | https://www.atpress.ne.jp/service/ |
プレスリリースを取り上げる「メディア側」の視点をもとに構築されたプレスリリース配信サービスです。約7割という圧倒的な記事化率が特徴。共同通信グループのネットワークにより、海外メディアにも配信できるという強みもあります。
料金プラン | ・スタンダードプラン 【レギュラー会員】年間5回 204,600円(税込)/年 【スポット会員】85,800円(税込)/回 ・ライトプラン 【レギュラー会員】年間5回105,600円(税込)/年 【スポット会員】66,000円(税込)/回 ・定額プラン…月30本まで 990,000円(税込)/年 ※スタンダードプラン、ライトプランのレギュラー会員はほかに 年間10回、12回、20回、30回のプランあり。 |
公式サイト | https://kyodonewsprwire.jp/corp/ |
75,000社以上が利用しているプレスリリース配信サービスです。SNSで応援してもらえる業界初のプレスリリース応援機能や、マッチングによる配信、配信後の専任スタッフによる記事掲載フォローなど、さまざまな仕組みが用意されています。
料金プラン | ・フリー…0円 ・エコノミー…33,000円(税込)/1配信 ・スタンダード…38,500円(税込)/月 ・ビジネス…77,000円(税込)/月 |
公式サイト | https://www.value-press.com/information_what |
低価格で配信回数無制限というコストパフォーマンスの高さが特徴のプレスリリース配信サービスです。11種類のレイアウトデザインが用意されており、全国7,000以上のメディアに配信が可能など、安さに比例しない利用メリットを感じられるサービスと言えます。
料金プラン | ・30日間プラン…16,500円(税込) ・360日間プラン…165,000円(税込) |
公式サイト | https://www.dreamnews.jp/ |
プレスリリースの配信は、認知度向上や新規顧客の獲得、売上アップなどにおいて欠かせない広報活動の一つと言えます。しかしプレスリリースを配信できるサービスは多く、それぞれ特徴や料金も異なるので、自社に合ったサービスを選ぶことが大切です。
和歌山県の企業や経営者・事業主で、プレスリリースの配信を検討している方は、地元和歌山に特化した情報配信プラットフォーム「PR WAKAYAMA」をぜひご活用ください。詳しい料金プランはこちらからご確認いただけます。
PR WAKAYAMAのオフィシャルSNS
会員でない方は会員登録してください。