TOP 記事一覧 【和歌山】桜の名所・お花見の人気スポット12選

【和歌山】桜の名所・お花見の人気スポット12選

リンクをコピーリンクをコピーリンクをコピーしました
読了まで7
アイキャッチ画像
パンダみかん
パンダみかん

和歌山県で人気のお花見スポットをまとめました!

和歌山市

和歌山城

和歌山城の画像
出典:和歌山県公式観光サイト

ソメイヨシノを中心に約500本の桜が咲き誇る和歌山城公園は、和歌山県内でも特に人気の高いお花見の名所です。天守閣をバックにした風景はもちろん、岡口門から二の丸庭園まで続く桜並木もおすすめ。見頃は3月下旬~4月上旬です。例年「桜まつり」が開催され、日没後はぼんぼりや提灯によるライトアップも実施されるので、夜桜見物を楽しむこともできます。

住所和歌山県和歌山市一番丁3
公式サイトhttp://wakayamajo.jp/index.html

紀三井寺(きみいでら)

紀三井寺の画像
出典:和歌山県公式観光サイト

「日本さくら名所100選」にも選定されている紀三井寺。関西では早咲きの桜の名所として知られています。境内には約500本の桜の木が植えられており、開花宣言の目安となる和歌山地方気象台指定の標本木もあります。例年ライトアップも実施され、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。

住所和歌山県和歌山市紀三井寺1201
公式サイトhttps://www.kimiidera.com/

紀の川市

粉河寺(こかわでら)

粉河寺の画像
出典:和歌山県公式観光サイト

本堂を始め、4つの国指定重要文化財を有する粉河寺。「西国三十三箇所巡礼」の第三番札所としても知られる古寺です。約4万3000平方メートルの広大な境内には、ソメイヨシノを中心とした約300本の桜が咲き誇ります。国指定名勝でもある庭園の枯山水も見逃せません。

住所和歌山県紀の川市粉河2787
公式サイトhttps://www.kokawadera.org/

橋本市

高野口公園

JR高野口駅の北側、標高40mほどの庚申山にある自然公園です。山頂からは紀の川の清流を見下ろすことができます。桜の名所として知られており、3月下旬~4月上旬には約500本の桜が山一面に咲き乱れます。開花期間中、夜間にはライトアップも行われるほか、「桜まつり」当日にはキッチンカーなどの出店やステージでの催しがあり、多くの花見客で賑わいます。

住所和歌山県橋本市高野口町名倉
公式サイト橋本市高野口公園桜まつり実行委員会公式インスタグラム
https://www.instagram.com/sakura_festival_hashimoto/

白浜町

平草原公園(へいそうげんこうえん)

平草原公園の画像
出典:和歌山県公式観光サイト

白浜の温泉街を一望できる高台にある公園です。園内にはソメイヨシノなど10種類以上、およそ2,000本もの桜の木が植えられています。お弁当を広げてお花見をするのはもちろん、遊歩道をのんびり散策しながら桜を鑑賞したい方にもおすすめです。

住所和歌山県西牟婁郡白浜町2054-1
公式サイトhttp://www.town.shirahama.wakayama.jp/kanko/midokoro/1454041023415.html

田辺市

動鳴気峡(どうめききょう)

動鳴気峡の画像
出典:和歌山県公式観光サイト

自然を満喫できる丘陵地帯「ひき岩群国民休養地」の中にあり、散策やハイキングにも最適なスポットです。約300本の桜が植樹されており、例年開花時期に合わせて「桜まつり」も開催。夜桜のライトアップも行われます。

住所和歌山県田辺市稲成町
公式サイトhttps://www.tanabe-kanko.jp/event/sakura/

海南市

亀池公園

亀池公園の画像
出典:和歌山県公式観光サイト

和歌山県内では唯一「ため池百選」に選定されている、県下最大級のため池です。池の中島には紀州徳川家の別邸「双青閣」が移築されています。春になると周囲約4kmの遊歩道沿いに約2,000本の桜が咲き誇り、例年多くの花見客で賑わう人気の高いお花見スポットです。開花時期に合わせ、夜桜のライトアップも行われます。

住所和歌山県海南市阪井452
公式サイトhttps://www.city.kainan.lg.jp/kanko/midokoro/kouenn/kameike.html

岩出市

根来寺(ねごろじ)

根来寺の画像
出典:和歌山県公式観光サイト

「さくら名所100選」にも選定されている根来寺。境内とその周辺を含めて約7,000本もの桜が咲き誇る、人気のお花見スポットです。国宝や重要文化財をいくつも有しており、歴史ある建物を桜が包み込む様子は趣があります。大門周辺ではライトアップが行われ、幻想的な雰囲気の中夜桜を楽しむことができます。

住所和歌山県岩出市根来2286
公式サイトhttps://www.negoroji.org/

和歌山県植物公園緑化センター

園内各所に21品種340本の桜が植えられており、例年3月下旬~4月上旬に見頃を迎えます。季節ごとの花が鑑賞できるパノラマ花壇や、温室、バラ園、梅園、あじさい園、つばき園、ハス池など、年間を通してさまざまな植物を楽しめるスポットです。芝生広場や大型遊具などもあり、お子様連れでのお出かけにもおすすめできます。

住所和歌山県岩出市東坂本672
公式サイトhttp://www.w-botanicalgarden.jp/

日高郡

西山千本桜

和歌山県日高町の町道西山線沿いでは、ソメイヨシノやボタンザクラなど約1,000本の桜を楽しむことができます。ピクニック緑地として整備された山頂からは日高平野や紀伊水道、煙樹ヶ浜のほか、晴れた日には四国や淡路島、鳴門大橋、高野連山を望むことができる、360度の大パノラマが魅力です。

住所和歌山県日高郡日高町小坂
公式サイトhttp://www.town.wakayama-hidaka.lg.jp/docs/2014090400013/

日高川町

道成寺(どうじょうじ)

道成寺の画像
出典:和歌山県公式観光サイト

和歌山県に現存する最古の寺で、能や歌舞伎、日本舞踊の演目として有名な「安珍清姫(あんちんきよひめ)伝説」の舞台として知られています。エドヒガンやソメイヨシノ、シダレザクラなど、品種の異なる桜が順次見頃を迎えるため、長くお花見を楽しむことができるスポットです。

住所和歌山県日高郡日高川町鐘巻1738
公式サイトhttp://www.dojoji.com/

古座川町

七川ダム湖畔

七川ダムの画像
出典:和歌山県公式観光サイト

古座川の上流にある七川ダム完成に伴い、地域住民が記念植樹した約3,000本のソメイヨシノが湖の周囲約5kmにわたって咲き誇り、「日本さくら名所100選」にも選定されているお花見スポットです。日没後にはぼんぼり提灯によるライトアップで夜桜も楽しめます。

住所和歌山県東牟婁郡古座川町
公式サイトhttps://kozagawakanko.jp/126/
天パ(仮)
天パ(仮)

イベントの開催情報とか、詳しくは公式サイトなどから確認してや~

検索

記事ランキング

プレスリリースを配信されたい方へ
WAKAYAMA つーしん WAKAYAMA つーしん

和歌山県の地元ならではの情報満載!
観光情報からお店探しまで!

WAKAYAMA MAGAZINE WAKAYAMA MAGAZINE

PRWAKAYAMAを通して実現できるノウハウや
販売促進、マーケティングまで情報配信中!

FOLLOW US

PR WAKAYAMAのオフィシャルSNS