TOP 記事一覧 一度は訪れたい!和歌山観光でおすすめの絶景スポット

一度は訪れたい!和歌山観光でおすすめの絶景スポット

PR WAKAYAMA 運営 2023.11.19
リンクをコピーリンクをコピーリンクをコピーしました
読了まで7
アイキャッチ画像

和歌山には、古き良き歴史の中で息づく町並み、神秘的な山々、そして輝く海岸線など、歴史深く風光明媚な景色を見られる場所がたくさんあります。

この記事では、和歌山の観光名所で味わえる絶景を巡ります。和歌山の街並みから、雄大な自然の広がりまで、和歌山ならではの美しさが心に残る瞬間を提供します。旅行者や地元民、どなたもが心から感動すること間違いなし。和歌山の美を求めて、一緒に旅に出かけましょう。

和歌山観光でおすすめの絶景スポット

1.和歌山城

和歌山城
筆者撮影

和歌山城は、和歌山市のランドマークとも呼べる史跡です。あの、8代将軍 徳川吉宗の居城としても使われていた和歌山城は、和歌山市の中心にそびえ立っており、天守閣からはまるでパノラマのような和歌山の自然と街並みを見ることができる、正に絶景です。

城内には和歌山城や紀州藩の歴史的な展示などもあり、和歌山へ行った際には、ぜひとも一度足を運びたいスポットの1つです。

天守閣
筆者撮影

2.雑賀崎

雑賀崎
出展:公益社団法人 和歌山県観光連盟

雑賀崎は、和歌山湾に面した港町です。絶景の宝庫と呼ばれる和歌の浦の絶景を構成する一つで、山の斜面に沿って構成される町並みは、世界遺産であるイタリアのアマルフィ海岸を彷彿させ「日本のアマルフィ海岸」として近年注目を集めています。

実際に、アマルフィ市の市長やイタリアの総領事もこの雑賀崎を訪れ、日本とイタリアを結ぶ交流の場にもなっています。

AIの判定でアマルフィ海岸とのそっくり度86点を叩き出すほど、アマルフィ海岸と似ているとされ、海側から見た雑賀崎の町並みは正に絶景です。

3.高津子山

高津子山
筆者撮影

高津子山は、絶景の宝庫和歌の浦の中心部にある高さ136mほどの小さな山です。高津子山の山頂には展望台が設置されており、和歌山湾や和歌山の街並みを一望することができます。

山頂までは30分~40分程で登ることができるため、ハイキング感覚で絶景の宝庫和歌の浦の絶景を拝むことができるおすすめスポットです。

4.友ヶ島

友ヶ島
筆者撮影

友ヶ島は、和歌山市と淡路島の間に浮かぶ無人島です。戦時中使用されていた砲台の跡地が島の至る所に残っており、自然の中に突如姿を現すレンガ造りの構造物は「まるでラピュタの世界のよう」と言われ、絶景の景勝地としても有名です。

5.鷲ヶ峰コスモスパーク

鷲ヶ峰コスモスパーク
出展:公益社団法人 和歌山県観光連盟

鷲ヶ峰コスモスパークは、標高586mの鷲ヶ峰山頂にあるコスモスの花畑です。眼下に広がる町並みをバックに空に浮かんでいるような花畑の写真を撮れることから「天空の花畑」とも呼ばれており、晴れた日は淡路島や四国まで見渡せるほどの絶景スポットです。

6.あらぎ島

あらぎ島
出展:公益社団法人 和歌山県観光連盟

あらぎ島は、有田川町のシンボルとも呼べる、自然が生み出した美しい造形の棚田です。春には水入れをした棚田の水鏡、夏には生い茂った稲がおりなす緑の美しい絨毯、秋には黄金に輝く稲たち、冬には稲刈りを終えた棚田を埋め尽くす白銀の雪景色と、1年中様々な絶景を見ることができるおすすめ絶景スポットです。

7.生石高原

生石高原
出展:公益社団法人 和歌山県観光連盟

生石高原は、紀美野町から有田川町にまたがる、標高870mのなだらかな高原です。関西随一のススキ野原として有名で、シーズンには黄金に輝くススキが山上を埋め尽くします。

黄金に輝くススキも絶景ですが、山上からは六甲や淡路島、四国を見渡すことができ、こちらも息をのむような絶景となっています。

8.白崎海岸

白崎海岸
出展:公益社団法人 和歌山県観光連盟

白崎海岸は、紺碧の海に突き出す白い石灰岩の岬が有名な海岸です。この石灰岩の岬は日本の渚100選にも選ばれ「日本のエーゲ海」とも呼ばれています。

岬からは、雄大な和歌山湾を一望することができ、白く美しい岬と青い海のコントラストは正に絶景です。

9.奇絶峡

奇絶峡
出展:公益社団法人 和歌山県観光連盟

奇絶峡は、和歌山県田辺市にある峡谷です。巨大な一枚岩に掘られた大きな仏様「磨崖三尊大石仏」が特徴的で、その近くにある滝「不動の滝」は神聖かつ自然の雄大さを感じることのできる絶景スポットとなっています。

秋には、峡谷を美しい紅葉が埋め尽くし、こちらも中々に絶景でおすすめです。

10.天神崎

天神崎
出展:公益社団法人 和歌山県観光連盟

天神崎は、田辺湾の北側に突き出た岬で、条件が揃った際に、岩礁に貯まった水に景色が反射しまるでウユニ塩湖にいるかのような景色を見られるとして有名なスポットです。

条件が揃う日付、時間帯は田辺市観光協会の公式サイトから確認することができますので、訪れる際はこちらを参考に、観光計画を立てると良いでしょう。

田辺市観光協会公式サイト

11.白良浜

白良浜
出展:公益社団法人 和歌山県観光連盟

白良浜は、美しい白い砂浜とエメラルドグリーンの海に南国を思わせるヤシの木が並ぶ白浜町のビーチです。ハワイのワイキキビーチを思わせるような風景は、日本に居ながら異国に居るような感覚になる、絶景となっています。

白良浜は実際にワイキキビーチと姉妹浜として提携しており、その美しさはお墨付きです。

12.円月島

円月島
出展:公益社団法人 和歌山県観光連盟

円月島は、正式名称「高嶋」と呼ばれる臨海浦の海上に浮かぶ小さな島です。この島の中央には、長年の波浪による浸食でできた円い穴があいており、その穴にちょうどすっぽりと夕日が収まることで、なんとも神秘的な絶景を拝むことができます。

13.千畳敷

千畳敷
出展:公益社団法人 和歌山県観光連盟

千畳敷は、雄大な太平洋に突き出すような形で広がる大きな岩盤地帯の景勝地です。長年打ち付ける荒波によって削られた岩肌は、幾層も重なる階段状になっており、正に自然が作り出したアートです。

また、この千畳敷からは太平洋に沈む夕日を見ることができ、その美しさは絶景と言えるでしょう。

14.三段壁

三段壁
出展:公益社団法人 和歌山県観光連盟

三段壁は、千畳敷の南側にそそり立つ高さ約50mほどの断崖です。サスペンスドラマのラストシーンを彷彿とさせるような断崖絶壁は正に絶景。

また、三段壁の足元は洞窟となっており、激しい音と白波を立たせながら洞窟内に流れ込んでくる波は、これまた絶景です。

15.瀞峡

瀞峡
出展:公益社団法人 和歌山県観光連盟

瀞峡は和歌山県、奈良県、三重県の三県にまたがる大峡谷です。瀞峡を流れる川は左右を岸壁に囲まれており、中国のおとぎ話のような、仙人でもいるのではないだろうかと思わせる様相をしています。

国の特別名勝にも選ばれており、非日常を味わえる絶景スポットです。

16.那智の滝

那智の滝
出展:公益社団法人 和歌山県観光連盟

那智の滝は、那智勝浦町にある大滝です。落差133m、那智の滝は日本で一番の落差を誇っており、その落差から生み出される水流の美しさと迫力は絶景という他ないでしょう。

17.古座川の一枚岩

古座川の一枚岩
出展:公益社団法人 和歌山県観光連盟

古座川の一枚岩は、古座川町の川沿いにある大きな岩です。山のようにも見えるその岩は高さ100m、幅500mの世にも珍しい一枚の巨岩で、その迫力は正に絶景と呼べるでしょう。

18.橋杭岩

橋杭岩
出展:公益社団法人 和歌山県観光連盟

橋杭岩は、串本町にある景勝地です。海岸から約850mに渡って大小様々な40本の岩柱が並ぶ様が、まるで橋げただけが立っているかのように見えるため、この名前が付けられました。

国の名勝天然記念物にも指定されており、橋杭岩の間から見える朝日は絶景です。11月上旬の数日間はライトアップもされ、幻想的な雰囲気を感じることができます。

19.海金剛

海金剛
出展:公益社団法人 和歌山県観光連盟

海金剛は、串本町にある鋭く切り立った岩礁が特徴の景勝地です。岩礁に白波を立てて押し寄せる荒波は圧巻の一言。

ピラミッド形や獅子頭のような巨岩が海面から突き出しており、圧倒的な迫力と神秘さを感じることのできる絶景スポットです。

様々な名勝地が点在する地和歌山

いかがだったでしょうか。和歌山には名勝地と呼ばれる絶景スポットが県内各所に点在しています。そのどれもが、歴史と自然を重んじる和歌山ならではの美しさを感じることができます。

歴史深く、風光明媚な和歌山の絶景スポットへ、一度足を運んでみませんか?

検索

記事ランキング

プレスリリースを配信されたい方へ
WAKAYAMA つーしん WAKAYAMA つーしん

和歌山県の地元ならではの情報満載!
観光情報からお店探しまで!

WAKAYAMA MAGAZINE WAKAYAMA MAGAZINE

PRWAKAYAMAを通して実現できるノウハウや
販売促進、マーケティングまで情報配信中!

FOLLOW US

PR WAKAYAMAのオフィシャルSNS