TOP 記事一覧 和歌山極上しらす丼!オススメのランチスポットと名店紹介【生しらすの魅力を体験】

和歌山極上しらす丼!オススメのランチスポットと名店紹介【生しらすの魅力を体験】

リンクをコピーリンクをコピーリンクをコピーしました
読了まで6
アイキャッチ画像

和歌山と言えば、新鮮な海の幸を活かした料理が豊富です。その中でも、特に注目したいのが”しらす丼”です。新鮮なしらすをふんだんに使ったこの料理は、和歌山県民のみならず、訪れる観光客にも絶大な人気を誇ります。この記事では、和歌山で極上のしらす丼を味わうことができる、オススメのランチスポットと名店をご紹介します。生しらすの魅力を十二分に堪能できる、これらの店舗は必見です!

和歌山の海の宝石、しらす

生しらす、和歌山の逸品

和歌山県は日本有数の漁獲量を誇る海の宝庫です。四季を通じて様々な海の幸が獲れますが、中でも和歌山のシンボルとも言えるのが「しらす」です。透明感のあるこの小さな生き物は、繊細な味わいを持ち、地元の人々はもちろん、遠方からの観光客もその味を求めてやってきます。

和歌山で獲れるしらすは、豊かな海域で育った新鮮な魚の稚魚から作られます。その繊細な風味と独特の食感は、シンプルながらも深い満足感を与えてくれます。また、春から初夏にかけて獲れる「生しらす」は、そのまま生で食べられ、淡泊ながらも旨味が凝縮された味わいが楽しめます。

しらす丼:和歌山のソウルフード

新鮮なしらすを使用した料理は多岐に渡りますが、その中でも一際人気なのが「しらす丼」です。特に和歌山では、シンプルながらも満足感のあるこの一品は、観光客の間でも絶大な人気を博しています。しらすがふんだんに乗ったごはんの上で、そのまま食べてしらすの風味を楽しむのはもちろん、少しの醤油を加えることで一層引き立つその美味しさは、一度食べたら忘れられない経験となるでしょう。

しらす丼は、和歌山の人々の間で受け継がれてきた食文化であり、その地の食材を使った料理として地元の人々に愛されています。しかし、その美味しさは地元だけに留まらず、全国各地から訪れる観光客にとっても「和歌山で食べたい一品」として知られています。この美味しい料理を通じて、和歌山の人々と訪れる観光客とがつながっている、それが「和歌山のしらす丼」なのです。

パンダみかん
パンダみかん

ここからは、和歌山で食べることができるおすすめしらす丼の名店を紹介します!

和歌山おすすめしらす丼の名店を紹介!

満幸商店Ⅱ:和歌山市加太

住所満幸商店Ⅱ:和歌山県和歌山市加太1323
営業時間11:00~売り切れ次第終了
定休日木・金(祝祭日は営業)
備考駐車場:店前に6台
淡島神社境内に「満幸商店 本店」がある

加太でしらす丼の名店として知られ、漁師が開いた海鮮料理店があります。本店は淡島神社境内に存在しますが、新たに現代風の設えが施された2号店が建設され、現在では来店者が絶えず行列が必須の人気店となっています。

その名物は、山のように盛られたしらす丼。運ばれてくる熱々の釜揚げしらすの山はボリューム満点で、その味も格別です。付け合わせの出汁醤油(梅干し入り)を好みの量だけ掛けながら堪能してください。 もう一つの名物は、鯛のアラで出汁を取った濃厚なワサビスープです。大半の客はこれとしらす丼をセットで注文するようです。(ワサビが苦手な方は入れずにそのまま頂けます。)

駐車場については、かつては漁港の駐車場も使用可能でしたが、2023年現在は店前の6台分のスペースのみです。店が大変混雑するため、スケジュールをしっかりと組んで早めに到着することをお勧めします。

かどや食堂:和歌山県有田郡湯浅町

画像引用:かどや食堂

かどや食堂は、和歌山県有田郡湯浅町の湯浅駅近くに位置しています。 ここでは、釜揚げしらすだけでなく、新鮮な生しらすを使用した「生しらす丼」を提供しています。醤油発祥の地である湯浅町特有の味わい深い醤油と組み合わせることで、一層生しらすの風味が引き立つ絶品のしらす丼を楽しむことができます。

ここではしらす丼だけでなく、刺身や焼き魚定食、串揚げなどの一品料理も提供しており、地元の人々と観光客の双方から愛されています。駐車場は限られていますが、駅前には2時間無料の駐車場が存在します。訪問の際は、そちらを利用すると良いでしょう。

住所〒643-0004 和歌山県有田郡湯浅町湯浅1109-1
営業時間昼の部11:00~14:00
夜の部17:00~21:00
定休日水曜日夜 日曜日夜
備考駐車場:店前に2台
(湯浅駅前に2時間無料の駐車場 あり)
公式サイトかどや食堂

湯浅温泉 湯浅城:和歌山県有田郡湯浅町

画像引用:湯浅温泉 湯浅城 | 湯浅町観光公式ホームページ

湯浅温泉 湯浅城は、和歌山県有田郡湯浅町の南部にある地元のランドマークです。この城は「日本で唯一、実際の城で宿泊できる施設」として知られており、宿泊設備とレストランの他にも温泉が併設されています。

ランチメニューの特色である「釜揚げしらす御膳」は、お造り、小鍋、付出しとともに、釜揚げしらす丼が提供される、充実した一品です。さらに、追加料金でしらすのかき揚げが付けられるセットも提供されており、そのおいしさから観光客にとって人気のスポットとなっています。

住所〒643-0002 和歌山県有田郡湯浅町青木75
営業時間※食事のみ利用の場合は事前予約制
昼11:30~13:30
夜17:30~19:00
定休日不定休
備考駐車場:30台
食事のみ利用の場合は事前予約制

中華そば丸田屋(和歌山ラーメン)

画像引用:中華そば「丸田屋」和歌山ラーメン専門店

和歌山ラーメン専門店の中華そば丸田屋は、和歌山県内に「岩出本店」「次郎丸店」「ぶらくり丁店」「南紀白浜店」の4店舗を展開しています。これらの店舗では全て、「しらすめし」(360円)がメニューに揃えられています。

市内のしらす専門店との提携を通じて、新鮮な釜揚げしらすを炊き立てのごはんの上にたっぷりとトッピングした「しらすめし」は、和歌山ラーメンと相性が良く、和歌山の名物を一度に味わうことができ、まさにお得な一品です。

さらに、次郎丸店では限定メニュー「山盛りしらすめし」が提供されており、前述の専門店と同等のクオリティのしらす丼を堪能することができます。

住所岩出本店:和歌山県岩出市中黒632-1
次郎丸店:和歌山市次郎丸76-3
ぶらくり丁店:和歌山市北新5-35-1
南紀白浜店:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498-1
営業時間※食事のみ利用の場合は事前予約制
昼11:00~15:00
夜17:00~22:00
定休日月曜日(祝日の場合、火曜日)
備考次郎丸店限定で山盛りしらすめしが提供
公式サイト中華そば「丸田屋」和歌山ラーメン専門店 | 和歌山の豚骨醤油中華そば (chukasoba.com)

まとめ

いかがでしたか?和歌山県は、新鮮な釜揚げしらすや生しらすが味わえるお店が点在しているグルメの宝庫です。なかでも和歌山県で一番しらすの水揚げ量が多い「湯浅町」では、しらす丼が名産として知られており、上記で紹介した店以外にも様々な店舗が展開されています。

和歌山に訪問した際はこれらのお店で、新鮮なしらすの魅力を堪能してみてはいかがでしょうか。

検索

記事ランキング

プレスリリースを配信されたい方へ
WAKAYAMA つーしん WAKAYAMA つーしん

和歌山県の地元ならではの情報満載!
観光情報からお店探しまで!

WAKAYAMA MAGAZINE WAKAYAMA MAGAZINE

PRWAKAYAMAを通して実現できるノウハウや
販売促進、マーケティングまで情報配信中!

FOLLOW US

PR WAKAYAMAのオフィシャルSNS