TOP 記事一覧 【自然豊かな砲台跡地】和歌山の無人島「友ヶ島」観光トリセツ

【自然豊かな砲台跡地】和歌山の無人島「友ヶ島」観光トリセツ

リンクをコピーリンクをコピーリンクをコピーしました
読了まで3
アイキャッチ画像
パンダみかん
パンダみかん

天パくん、友ヶ島って行ったことある?

友ヶ島?行ったことあるで!旧日本軍の砲台跡なんかが有名な無人島やんな!

天パ(仮)
天パ(仮)
パンダみかん
パンダみかん

そうそう!今度友達と行くんだけど、事前にどんなところか知りたくて・・・

ええで、ほなら、前行った時の写真あるから、それ見ながら色々教えたげるわ

天パ(仮)
天パ(仮)

友ヶ島とは

パンダみかん
パンダみかん

友ヶ島って具体的にどういう場所なの?

友ヶ島は、1つの島を指すんじゃなくて、紀淡海峡に浮かぶ4つの島「地ノ島」「虎島」「神島」「沖ノ島」の総称なんよ

天パ(仮)
天パ(仮)
パンダみかん
パンダみかん

友ヶ島って島があるわけじゃないんだね

そうなんよ、みんながよく観光で行く砲台跡があるのは、このうちの「沖ノ島」やな

天パ(仮)
天パ(仮)

友ヶ島とは、紀淡海峡に浮かぶ4つの島「地ノ島」「虎島」「神島」「沖ノ島」からなる無人島群の総称で、古くは黒船来航の時代から、大阪湾を守る要衝として活用されてきました。明治時代に入ると、さらにその重要性が増し、要塞として島全体に砲台が配備され、一時は約600人の兵隊が駐屯していたと言われています。

現在は砲台こそ無いものの、砲台跡や弾薬庫跡、将校宿舎跡などが残っており、当時の面影を垣間見ることができます。

近年は、レンガ造りの砲台跡と、豊かな自然の合わさりが「日本でラピュタの世界観を味わえる」と評判を呼び、一躍、有名観光スポットとして、日本中にその名が知られるようになりました。

また、2022年にアニメ化もされた、人気漫画「サマータイムレンダ」の舞台にもなっており、県内外問わず多くの観光客で賑わっています。

友ヶ島観光‐準備編‐

パンダみかんちゃんは、友ヶ島へ持っていく物とか準備してるん?

天パ(仮)
天パ(仮)
パンダみかん
パンダみかん

実はまだ何も準備してないんだ・・・どんな物持って行った方がいいとか、どういう服装がいいとかあるかな?

よっしゃ、じゃあ僕が持って行った方がいい物と服装を教えちゃるわ
まずは、持って行った方がいい物やね

天パ(仮)
天パ(仮)
  • 飲み物(夏場は500mlペットボトル3本あると安心)
  • ハンドタオル
  • 日焼け止め
  • 虫よけスプレー
  • 折りたたみ傘

持って行った方がいい物はこの辺りやね、特に山道を歩くから飲み物は必須!島内でも船着き場付近で買えるけど、時間によっては混雑するから、できれば事前に買っておくのがオススメやな

天パ(仮)
天パ(仮)

あとは、どうしても草木の間を通ることになるから、虫が苦手なら虫よけスプレー、突然の雨や日差し除けに折りたたみ傘、夏場行くなら日差しが強いから日焼け止めや、汗を拭く用のハンドタオルなんかもあるといいで

天パ(仮)
天パ(仮)
パンダみかん
パンダみかん

ハイキングに持っていく物ってイメージだね

そうそう、そんな感じ、服装もそんな感じで、長袖長ズボン、最悪、上は半袖でもええけど、下は長ズボンの方がええな。あと、間違ってもサンダルなんかで来たらあかんで、道は舗装されてないし、場所によっちゃごつごつの岩がある所を歩かなあかんから、最低でもスニーカーにしときや

天パ(仮)
天パ(仮)
パンダみかん
パンダみかん

わかったよ!まとめるとこんな感じだね

【服装】

  • 長袖長ズボン(最悪半袖でも可、動きやすい恰好で)
  • スニーカー・運動靴推奨(サンダルは非推奨)

【持ち物】

  • 飲み物(夏場は500mlペットボトル3本あると良い、事前準備推奨)
  • ハンドタオル
  • 日焼け止め
  • 虫よけスプレー
  • 折りたたみ傘

友ヶ島観光‐アクセス編‐

友ヶ島までは、船で行くことになるけど、船着き場までは車で行くの?それとも電車?

天パ(仮)
天パ(仮)
パンダみかん
パンダみかん

車で行こうと思ってるけど、駐車場あるかなぁ?電車の方がいい?

そうやなぁ、まずは船着き場から確認しよか!

天パ(仮)
天パ(仮)

友ヶ島行きの船は、和歌山市加太にある友ヶ島汽船から出てるで!

天パ(仮)
天パ(仮)

時刻表(GW・夏季は除く)

加太港発友ヶ島発
9:009:30
11:0010:30
13:0013:30
16:0016:30

※冬季期間は土・日・祝日のみ運行

時刻表(GW・夏季)※4月29日~5月5日、7月20日~8月31日の期間運行

加太港発友ヶ島発
9:009:30
10:0010:30
11:0011:30
13:0013:30
15:0015:30
16:0016:30

料金表

往復片道
大人2,200円1,100円
子供1,100円550円

出航時間と料金はこんな感じやね、冬季、夏季、それ以外で本数が違うから注意してな

天パ(仮)
天パ(仮)

駐車場はここやね、駐車場から船着き場までは直通で繋がってるで、駐車場は700円駐輪場は200円やから、係員の人に料金払ってな

天パ(仮)
天パ(仮)

最寄り駅は南海加太線の加太駅やで、駅から船着き場までは結構距離あるから、どちらかというと車で行くのがオススメやな

天パ(仮)
天パ(仮)
パンダみかん
パンダみかん

車があるなら車で行った方がよさそうだね

友ヶ島観光-観光ルート編-

パンダみかん
パンダみかん

天パくん、友ヶ島観光でオススメの道順とかあるかな?

そうやなぁ、初めて行くならやっぱり、砲台跡や友ヶ島の自然を一通り満喫できるルートがオススメやな、和歌山市のWebサイトにある友ヶ島パンフレットのハイキングモデルコース「名所探訪コース」がええで

天パ(仮)
天パ(仮)

和歌山市 友ヶ島パンフレット

有名な観光スポットを一通り見て周れるけど、結構な山道を歩くことになるからペース配分には気をつけてな

天パ(仮)
天パ(仮)

友ヶ島観光‐観光スポット紹介編‐

じゃあ、名所探訪コースで見ることができる観光スポットを写真付きで紹介するわ

天パ(仮)
天パ(仮)
パンダみかん
パンダみかん

わぁ!楽しみ~

筆者撮影

ここは友ヶ島の船着き場で、観光の拠点にもなる「野奈浦桟橋」やで

天パ(仮)
天パ(仮)
筆者撮影
筆者撮影

船を下りて桟橋を渡っていくと、島内の地図や、カフェ「らぴゅカフェ」があるで

天パ(仮)
天パ(仮)
パンダみかん
パンダみかん

カフェがあるんだね

筆者撮影

席はテラス席のみやけど、海風が気持ちよくて夏場でも快適に過ごせるで
カフェでは飲み物だけじゃなくて、軽食も売ってるで

天パ(仮)
天パ(仮)
筆者撮影

ここは、その昔、島を要塞化する際に工員の無事を祈願するために立てられた社やで。今は来島する人の安全無事を祈願する神事がおこなわれてるんやって

天パ(仮)
天パ(仮)
パンダみかん
パンダみかん

じゃあ島を周る前にお参りしとかなきゃだね!

筆者撮影

ここは、島唯一の宿泊施設「海の家(うみのや)」やで

天パ(仮)
天パ(仮)
パンダみかん
パンダみかん

へ~宿泊施設もあるんだね

筆者撮影

ここは、旅館「富士屋別館」、既に閉業済みで今は跡だけが残ってるで

天パ(仮)
天パ(仮)
パンダみかん
パンダみかん

建物そのまま残ってるんだね

筆者撮影

建物だけじゃなく自販機なんかも当時のまま残ってて、ノスタルジックな雰囲気が漂ってるねん。友ヶ島は観光だけでなく、こうした廃墟好きの人も楽しめる場所なんやで。

天パ(仮)
天パ(仮)
筆者撮影

ここが第2砲台跡や、今は長年の風化の影響で外からしか見れやんけど、外からでもキレイなレンガ造りを見ることができるで

天パ(仮)
天パ(仮)
パンダみかん
パンダみかん

本当にラピュタの世界観みたいだね

筆者撮影

崩れた建物の間からは壮大な海を見ることもできるで

天パ(仮)
天パ(仮)
パンダみかん
パンダみかん

すごくキレイ!

筆者撮影

これは友ヶ島灯台や!この灯台は現在も稼働中で、海行く船の道しるべになってるで

天パ(仮)
天パ(仮)
パンダみかん
パンダみかん

キレイな白色が青空とすごく合ってるね~

筆者撮影

灯台の近くには第1砲台跡があるで、ここも写真の場所より先へは行けないけど、弾薬庫の扉がそのまま残っていて、弾薬庫の重厚感を感じることができるで

天パ(仮)
天パ(仮)
パンダみかん
パンダみかん

ホントだ、写真でもすごく重々しい空気が伝わってくるね

筆者撮影

これは「日本最南端子午線塔」っていうモニュメントや、ここは日本標準時子午線が通っている日本最南端の場所なんやて

天パ(仮)
天パ(仮)
筆者撮影

この海岸沿いに群生しているのが孝助松や、この松たちは、その昔「船が遭難した際に親孝行の男が松の木に引っかかり助かった」という言い伝えから「孝助松」の名前が付けられてるんや

天パ(仮)
天パ(仮)
パンダみかん
パンダみかん

親”孝”行、”助”かった、”松”の木が由来なんだね!

筆者撮影

これが恐らく一番有名な第3砲台跡や!ここはしっかりと当時の形が残っていて、中を見たりもできるで!

天パ(仮)
天パ(仮)
パンダみかん
パンダみかん

写真とか観光案内でよく見る場所だ!

筆者撮影

これは将校宿舎跡やで!中は荒れてるけど外側はかなりキレイな状態で残ってるで

天パ(仮)
天パ(仮)
パンダみかん
パンダみかん

ここで兵隊の人達が寝泊まりしてたんだね

筆者撮影

途中の道はこんな感じで、舗装されていない山道が続いてるから、足元注意しながら小まめな水分補給を忘れずにな!

天パ(仮)
天パ(仮)
パンダみかん
パンダみかん

確かに、ここを歩くのはサンダルじゃ危ないね

いざ、友ヶ島へ!

どうやろ?参考になったかな?

天パ(仮)
天パ(仮)
パンダみかん
パンダみかん

うん、すごく参考になった!現地でのイメージもかなり固まったよ~天パくんありがとう!

ええよ!ええよ!今回紹介したルート以外に自然を満喫できるルートやキャンプができる場所もあるから、目いっぱい楽しんできてな!

天パ(仮)
天パ(仮)

※キャンプ場は事前予約制のため、和歌山市公式サイトから注意事項、禁止事項を確認の上、予約システムより5日前までに予約してください。

検索

記事ランキング

プレスリリースを配信されたい方へ
WAKAYAMA つーしん WAKAYAMA つーしん

和歌山県の地元ならではの情報満載!
観光情報からお店探しまで!

WAKAYAMA MAGAZINE WAKAYAMA MAGAZINE

PRWAKAYAMAを通して実現できるノウハウや
販売促進、マーケティングまで情報配信中!

FOLLOW US

PR WAKAYAMAのオフィシャルSNS